夏休みアメリカ スペースキャンプ
お子さんの宇宙への夢をつなげる体験!!
NASAケネディ宇宙センターと世界最先端の宇宙船開発現場で学ぶ!!
宇宙教育のスペシャリスト TAICHI先生が同行!!
アメリカでこの夏しかできない宇宙体験を!!
元NASAの運用管制官として国際宇宙ステーション(ISS)の建設に携わった、宇宙教育のスペシャリストであるTAICHI先生と一緒に、アメリカでお子さんの宇宙への夢につながる体験を!!
100年前は限られた人達だけの海外渡航が、今は誰でも気軽に海外旅行に行ける時代になったように、今の中高生が大人になる頃には誰もが宇宙に行ける時代になり、宇宙はもっと身近なものになります。
これから宇宙に広がる新しいチャンスや、世界最先端の宇宙に行く方法など、宇宙教育のスペシャリストであるTAICHIさんと一緒に、お子さんの宇宙への夢につながる体験をしてみませんか!!

TAICHIさんからメッセージ
こんにちは、TAICHIです。
僕は小学生の頃、星が大好きで、いつも星座の観察をしていました。天体望遠鏡も自分で作り、その手作り望遠鏡で土星を見たときの感動は今でも忘れられません。また、12歳のときアメリカのワシントンDCにあるスミソニアン航空宇宙博物館でNASAのアポロ宇宙船やスペースシャトルを見たときの感動も同じく自分の中に大きく影響しています。
その後大学で航空宇宙工学の勉強をして、JAXAやNASAの宇宙センターで国際宇宙ステーションを開発する仕事に就きました。
子供の頃に海外に行き、実際に本物の宇宙船を見たり、自分の手で何かを作ってみた経験が、大人になった今でも大きな自信になっています。ぜひ今の子ども達にもそういう経験をたくさんさせてあげられたらと思っています。

アポロ計画からスペースシャトル、
そして近未来の宇宙船開発を学ぶ
憧れのNASAケネディ宇宙センターを訪問!!
NASAで国際宇宙ステーション(ISS)の建設に携わっていたTAICHI先生とNASAケネディ宇宙センターに訪問します!!
ロケット・宇宙船開発の歴史から、ロケットの打ち上げ台見学に、スペースシャトル・アトランティス号やサターンVロケットの見学を予定しております。

世界最先端の宇宙船開発現場で
学ぶ・体験する!!
宇宙船開発企業のスタッフと一緒に
気球型宇宙船の打ち上げ実験にチャレンジ!!
今回のスペースキャンプではワールドビューエンタープライズ社に訪問します。
同社が開発している宇宙船は、気球で成層圏まで旅行をする事ができる宇宙船です。
この宇宙船は特別に作られたカプセルに搭乗して宇宙に行くので、宇宙服や酸素マスクなしで宇宙と宇宙から見た地球の姿を見る事ができます!!
そして、ワールドビューエンタープライズ社指導のもと、特殊な風船とヘリウムを使った気球を打ち上げて回収する実験も体験します。
アメリカ大リーグの野球観戦!!
多くの日本人選手が所属する
アメリカ大リーグの試合を観戦しよう!!
多くの日本人選手が所属するロサンゼルスとサンディエゴのチームのアメリカ大リーグの試合を観戦します!!
大リーグの観戦席のエリア指定等はできませんので予めご了承願います。

アメリカで得た経験をTAICHI先生と
事後研修でさらに深めよう!!
夏休みの自由研究の発表にもおすすめです!!
アメリカスペースキャンプで得た事を次に活かしていくために、事後研修で振り返りを行いレポートを作成します。
TAICHI先生と一緒に、キャンプ中で学んだ事、チャレンジした事、気づいた事を深めて、次のステップに活かしていきます。夏休みの自由研究の発表にもおすすめです!!
なお、キャンプ終了後も継続して、学習できるプログラムも別途準備をしております。

NASAケネディ宇宙センター
の主な見所
NASAケネディ宇宙センターでは、アポロ計画のロケットからスペースシャトル計画までの宇宙開発の歴史や、実物のロケットや宇宙船を見学できます。

01.アポロ/サターンVセンター

アポロ計画の全貌を紹介するアポロ/サターンV(ファイブ)センター。
アポロ計画で人類初の月面着陸に成功するまでの軌跡を学習する事ができます。実際に使用された全長110mある大迫力のサターンVロケットやアポロ計画で使用された司令船や管制室施設の一部も見学する事ができます。

02.スペースシャトル・アトランティス

地球と宇宙を33回往復したスペースシャトル「アトランティス号」が展示されているスペースシャトル専用のパビリオン。
スペースシャトルのミッションの学習や、スペースシャトルの打ち上げから宇宙空間に突入するまでの擬似体験ができるシュミレーターライドも体験する事ができます。

03.ロケットガーデン

アラン・シェパード飛行士を乗せてアメリカ初の有人宇宙飛行に成功したマーキュリー・レッドストーンの同型機や、数々の打ち上げを行ったアトラス・アジェナやデルタⅡ。
アポロ計画初の有人宇宙ミッションアポロ7号を打ち上げたサターンIBロケットを見学する事ができます。

04.ロケット発射台LC39

人類初の月面着陸を成功させたアポロ11号のサターンVロケットや、スペースシャトル、スペースX社のクルードラゴンやファルコン9が宇宙へ飛び立った発射台LC39を、展望台やバスの車窓から見学をする事ができます。

05.ゲートウエイ

スペースシャトル計画終了後の民間が開発する宇宙船・ロケットが展示される。ロッキードマーチン社やシェラスペース社、ボーイング社の宇宙船や実物台模型が展示されている。
また、宇宙船のシュミレーターライドも楽しめる人気の展示館です。
ワールドビューエンター
プライズ社の主な見所
アリゾナ州ツーソンに本社をおく、ワールドビューエンタープライズ社で、同社の特徴である気球型宇宙船の製造現場やミッションコントロールセンターを特別に見学させてもらいます。
2017年に開催したスペースキャンプでもワールドビューエンタープライズ社を訪問し、世界最先端の宇宙船開発を学び・体験することができ、参加者の皆さんから大好評をいただきました。

みんなの夢と希望を宇宙まで届ける!!

ワールドビューエンタープライズ社では、同社スタッフの指導のもと、気球(特殊な風船)とヘリウムを使って、小型気球を成層圏まで打ち上げる実験にチャレンジします。
気球の打ち上げから、気球の運用、追跡、回収まで仲間と協力しながら行います。また、打ち上げる気球には、みんなの夢や目標のメッセージカードを搭載します。みんなの夢や希望を宇宙(成層圏)まで届けてみよう!!

TAICHI先生が同行するスペシャルプログラム

チャレンジワールドのアメリカスペースキャンプは、TAICHI先生が同行するからこそのスペシャルプログラムをご用意しております。元NASAの運用管制官として、そして宇宙教育のスペシャリストとして世界最新の宇宙船開発や宇宙業界の最新情報に精通している、TAICHI先生だからこそ企画ができる魅力あるプログラムをご用意しております。特に、「ワールドビューエンタープライズ社」で、世界最先端の宇宙船開発現場見学と気球打ち上げ実験が体験できるのは、TAICHI先生の個人的な宇宙関連の人脈で特別に見学が可能となっております。
TAICHI先生はスペースキャンプ期間中一緒に活動をしますので、皆さん楽しみにご参加ください!!

指導者プロフィール

TAICHI(山崎 大地)
小学生のとき、手作りの天体望遠鏡やスペースシャトルのプラモデルを作り、宇宙船に興味を持つ。東海大学工学部航空宇宙学科に入学し航空宇宙工学を学ぶ。 在学中に映画「アポロ13」を見て感動し宇宙船の運用管制官になることを決意する。卒業後はNASAとJAXAで運用管制官として国際宇宙ステーション(ISS)の建設と開発に携わり、現在は民間宇宙飛行士として、そして宇宙教育のスペシャリストとして活躍する。
スケジュール
8月18日(月) [1日目]
午後 |
羽田空港集合 空路、オーランドへ(日付変更線通過) 米国内他都市乗り継ぎ |
---|---|
夜 | オーランド着 車でホテルへ移動 |
【オーランド泊】 【食事】 朝: ☓ 昼: ☓ 夕: ✈ | 朝: ー 昼: ✈ 夕: ○ |
8月19日(火) [2日目]
終日 | NASAでプログラム |
---|---|
【オーランド泊】 【食事】 朝: ○ 昼: ○ 夕: ○ |
8月20日(水) [3日目]
終日 | NASAでプログラム |
---|---|
夕刻 | 空路ツーソンへ(他都市乗り継ぎ) |
夜 | ツーソン到着 到着後ホテルへ |
【ツーソン泊】 【食事】 朝: ○ 昼: ○ 夕: ○ |
8月21日(木) [4日目]
終日 | ワールドビューエンタープライズ社見学&気球打ち上げ実験 |
---|---|
【ツーソン泊】 【食事】 朝: ○ 昼: ○ 夕: ○ |
8月22日(金) [5日目]
午前 | ツーソンから空路ロサンゼルスへ |
---|---|
午前 |
到着後、サンディエゴ市内へ 貸切バスで移動 |
午後 | USSミッドウェイ博物館 |
夜 |
アメリカ大リーグ 「ロサンゼルス・ドジャース 対 サンディエゴ・パドレス」戦を楽しみます |
【サンディエゴ泊】 【食事】 朝: ○ 昼: ○ 夕: ○ |
8月23日(土) [6日目]
朝 | 空路、羽田空港へ |
---|---|
午前 | 米国内他都市乗り継ぎ 機内泊 |
【食事】 朝: ○ 昼: ✈ 夕: ー |
8月24日(日) [7日目]
午後 | 羽田空港到着 到着後、解散 |
---|---|
【食事】 朝: ー 昼: ✈ 夕: ☓ |
*スケジュールは予定です。交通状況や天候状況、現地受入先の状況などにより変更をする場合もございます。
「はじめて」でも「お一人」でも
安心してご参加ください!!
チャレンジワールドの
安心ポイント
- スタッフ
-
羽田空港から複数のスタッフがキャンプ生活をサポート!!(女性看護師も同行)
チャレンジワールド代表の齋藤が責任者として同行いたします。齋藤以外にも、いつもチャレンジワールドのプログラムに同行している女性看護師や、チャレンジワールドのスタッフが、参加者5〜8名に対して1名羽田空港から同行いたします。
出発から帰国するまで、皆さんのキャンプ生活をサポートしていくので、はじめての海外でも、英語に自信がなくても、お一人でも安心してご参加ください。また、現地のプログラムはTAICHI先生が同行するので、その点も期待と安心をいただきご参加ください。 - サポート
-
事前研修会・事後研修会を開催します
出発前(7月6日予定)にオンラインで「事前研修会」を開催いたします。
現地でのプログラム内容や、持ち物、出発まで準備をするもの、海外渡航の注意点や安全対策も含めて、オンラインでご案内をいたします。また、キャンプ終了後は「事後研修会」を開催し、スペースキャンプで得た経験を深め次のステップに活かしていきます。 - 安全管理
-
安心できるキャンプ環境
子ども向けのキャンププログラムで大切な事は、参加する子ども達一人一人が心身ともに安心できる環境でプログラムを行っていく事です。
チャレンジワールド 代表の齋藤は、30年以上に渡り国内・海外の子ども向けの体験プログラムに同行しており、今までのノウハウを活かして参加者が安心してプログラムに取り組める環境をご用意しておりますので、安心してご参加ください。
ご出発までの流れ
- 旅行条件および旅行業約款(受注型企画旅行契約)をご確認の上、チャレンジワールドのオンラインシステムからお申し込みください。
- お申し込みいただく際に、お支払い方法(クレジットカードもしくは銀行振込)を選択いただき、お申し込みください。お申し込み時は、どちらのお支払い方法の場合でも、旅行代金の一部金(100,000円)のお支払いとなります。
- 手続き案内書類を郵送いたします。
- ご自身で、パスポートの取得、ESTAの取得、荷物の準備を行ってください
- 残金をご案内いたしますので、クレジットカードもしくは銀行振込を選択いただき、6/30までお支払いをいただきます。
- 7月6日(日)にオンラインで事前研修会(任意参加)を開催いたします
- 出発1ヶ月前に「日本国内および現地の空港諸税」の請求書をお送りしますので、お振り込みいただきます
- 出発の1週間前までに「最終ご案内書類」を郵送いたします
- 8月18日 羽田空港に集合・出発
新規会員登録をいただく際にご確認ください
・携帯メールでアカウントを登録いただく際、ドメインメールの受信拒否を設定されている場合は、@challengeworld.co.jp のドメイン解除をお願いします。
・チャレンジワールドのオンラインシステムが文字化けしている場合は、お使いのスマホのブラウザ(chrome)の言語設定が英語になっている可能性がございます。以下の方法で言語設定を日本語設定にしてみてください。サポートページはこちら
前回のキャンプの様子
(活動レポート)
当キャンプはチャレンジワールド会員対象のキャンププログラムとなります。
なお、会員登録の際にもご確認をいただきますが、まず自分がチャレンジを楽しむ事。そして、自分が楽しむと同様に、お友達が楽しんでいる事も尊重する事(邪魔しない)を、チャレンジワールド会員の一番大切な約束(会則)とさせていただいておりますので、ご確認の上ご登録ください。
以下のurlから会員登録をいただいた上でお申し込みください。
https://www.challengeworld.net
当スペースキャンプは、チャレンジワールド会員向けのプログラムで、旅行企画・実施を株式会社チャレンジワールドトラベル(東京都知事登録旅行業第3-7903号 JATA正会員)が行います。
(旅行業約款 [受注型企画旅行契約] )ご一読の上お申し込みください。)
【海外旅行傷害保険のご案内】(旅行代金に含まれております)
万一に備え、参加者を被保険者とした海外旅行傷害保険に加入しております。
・傷害死亡:1,000万円
・傷害後遺障害:30万円〜1,000万円
・治療・救援者費用:2,000万円
・疾病死亡:500万円
・賠償責任保険金額:1億円
・携行品損害:20万円
【旅行の取消料について】
旅行開始日の前日から起算して30日目(31日前)からかかってまいります。
詳細は旅行業約款の取消料をご参照の上、お申し込みください。
・出発の31日前〜2日前: 20%
・出発の2日前〜前日: 50%
・旅行開始後または無連絡の不参加:100%