株式会社チャレンジワールドトラベル

こちらはチャレンジワールドトラベルのサイトです。

  • 宿泊型キャンププログラム
  • 日帰りイベント・スポーツ教室
会員登録・キャンプ申込みはこちら
  • 旅行業約款
  • プライバシーポリシー
  • 会社案内
  • 宿泊型キャンププログラム
  • 日帰りイベント・スポーツ教室
会員登録・お申込み

スペース&ロケットキャンプ
(モデルロケット編)

ホーム スペース&ロケットキャンプ(モデルロケット編)

宇宙教育のスペシャリスト TAICHIさんが直接指導!!
宇宙への夢につながるモデルロケットづくり体験!!

宇宙への夢につながるモデルロケットづくり体験!!

宇宙教育のスペシャリストであるTAICHIさんと一緒に、お子さんの宇宙への夢につながる体験に取り組んでみませんか!!

世界では既に、民間の宇宙旅行時代がスタートしております。
100年前は限られた人達だけの海外渡航が、今は誰でも気軽に海外旅行に行ける時代になったように、今の小・中学生が大人になる頃には誰もが宇宙に行ける時代になり、宇宙はもっと身近なものになります。

これから宇宙に広がる新しいチャンスや、世界最先端の宇宙に行く方法など、宇宙教育のスペシャリストであるTAICHIさんと一緒に、お子さんの宇宙への夢につながる体験に取り組んでみませんか!!

こんなお子様にオススメです!!

  • モデルロケットを飛ばしてみたい!!
  • オリジナルのモデルロケットを考えて作ってみたい
  • 宇宙飛行に興味がある
  • TAICHIさんに世界の最新の宇宙船開発のお話を聞かせてもらいたい
  • モデルロケットのライセンスを取得したい

「失敗できる実験体験」を経験する

仮説、実験、検証、振り返りを行い、自らの考えで新たに改良を加えていく事を大切に

キャンプ中でもお伝えしますが、ロケットづくりの歴史はたくさんの失敗とその検証、改良を積み重ねた結果でもあります。
今回のプログラムでも基本的なロケットづくりを学んだ後は、オリジナルモデルロケットづくりの仮説、実験、検証、振り返りを繰り返していきます。

もちろん仮説どおりにロケットの打ち上げを成功できるに越した事はありませんが、それ以上に、その仮説、実験、検証、振り返りを行い、自らの考えで新たに改良を加えていく事を大切にしております。
国際宇宙センターの建設に携わり、世界最新の宇宙船開発の現場を見ているTAICHI先生と取り組んでみませんか。

南房総 千倉の料理自慢の宿に宿泊

新鮮な海の幸の美味しい夕食と、こだわり朝食を味わう!!

南房総 千倉の豊かな海の幸をお楽しみいただける「海辺の料理宿 政右ヱ門」に宿泊します(じゅらんnetで千葉県50室以下の宿の第1位に選ばれています)。
当キャンプでも、新鮮な海の幸の美味しい夕食と、こだわり朝食をお召上がりいただけます。

世界にひとつしかないオリジナルロケットづくり&飛行実験

モデルロケットとは

アメリカやヨーロッパでは宇宙教育教材としては一般的な教材で、安全管理を徹底して設計をされた教材です。エンジンの出力や構造、圧力中心に重心、そして効果的な打ち上げ角度など楽しく学べながら学習できる内容となっています。今回のキャンプで使用予定の一番出力が弱いエンジンでも、80m程度上空に飛行します。そしてパラシュートで降りてくる実験を行います。

最初はモデルロケットのキットを使って実験に取り組みます。そして、2日目には改善策を考え、世界にひとつしかないオリジナルロケットを構想し、オリジナルロケット作りと飛行実験を行います。

モデルロケットの4級ライセンス資格を取得できる!!

モデルロケット作りの前に以下の内容を学習します。

  • ロケットの推進原理
  • ロケットが宇宙へ飛び出すには(第一宇宙速度)
  • 無重量状態はなぜ起きるのか
  • モデルロケットの基本構造
  • モデルロケット・エンジンの基本構造
  • 打ち上げる角度について

今回のキャンプには日本モデルロケット協会の指導講師が同行をいたしますので、キャンプにご参加をいただいた皆さまで、ライセンス取得をご希望の場合は、日本モデルロケット協会の4級ライセンスを取得する事ができます。

なお、ライセンスを取得する場合は別途登録料金および手続きが必要となりますので、予めご了承願います。

「はじめて」でも「お一人」でも
安心してご参加ください!!

指導者プロフィール

金子 裕之 (かねこ ひろゆき)

TAICHI(山崎 大地)

小学生のとき、手作りの天体望遠鏡やスペースシャトルのプラモデルを作り、宇宙船に興味を持つ。東海大学工学部航空宇宙学科に入学し航空宇宙工学を学ぶ。 在学中に映画「アポロ13」を見て感動し宇宙船の運用管制官になることを決意する。卒業後はNASAとJAXAで運用管制官として国際宇宙ステーション(ISS)の建設と開発に携わり、現在は民間宇宙飛行士として、そして宇宙教育のスペシャリストとして活躍する。

スケジュール

1日目

朝 JR東京駅集合
貸切バスで千葉県南房総市千倉へ
昼 到着後、キャンプオリエンテーション
昼 昼食
午後 【スペースプログラム(ミッション1)】
・TAICHIさんからこれからはじめる宇宙時代について教えてもらおう!!
・ロケットについて学習しよう
・モデルロケットを作ってみよう・飛ばしてみよう
夕刻 ホテルで入浴・夕食
夜 【スペースプログラム(ミッション2)】
TAICHIさんと交流会
夜 就寝

2日目

朝 朝食
午前 【スペースプログラム(ミッション3)】
・オリジナルモデルロケットを考えてみよう
・オリジナルモデルロケットづくり
昼 昼食
午後 【プログラム(ミッション4)】
・オリジナルモデルロケットを飛ばしてみよう
午後 貸切バスで東京駅へ
夜 東京駅到着後、解散
  • *スケジュールは予定です。交通状況や天候状況などにより変更をする場合もございます。

    前回のキャンプの様子
    (活動レポート)

    2025冬休みスペース&ロケットキャンプ [2025.1/6-1/7]

    2023冬休みスペースキャンプ
    [2023.12/26-12/27]

    当キャンプはチャレンジワールド会員対象のキャンププログラムとなります。
    なお、会員登録の際にもご確認をいただきますが、まず自分がチャレンジを楽しむ事。そして、自分が楽しむと同様に、お友達が楽しんでいる事も尊重する事(邪魔しない)を、チャレンジワールド会員の一番大切な約束(会則)とさせていただいておりますので、ご確認の上ご登録ください。 以下のurlから会員登録をいただいた上でお申し込みください。
    https://www.challengeworld.net

    宿泊型キャンププログラムは、旅行企画・実施を株式会社チャレンジワールドトラベル(東京都知事登録旅行業第3-7903号 JATA正会員)が行います。
    (旅行業約款 [受注型企画旅行契約] )ご一読の上お申し込みください。)

    【国内旅行傷害保険のご案内】

    万一に備え、参加者を被保険者とした国内旅行傷害保険に加入しております。
    ・死亡·後遺障害保険金額:3,000万円
    ・入院保険金日額:5,000円
    ・通院保険金日額:3,000円
    ・賠償責任保険金額:3,000万円

    【旅行の取消料について】

    旅行開始日の前日から起算して20日目(21日前)からかかってまいります。
    詳細は旅行業約款の取消料をご参照の上、お申し込みください。
    ・出発の21日前〜8日前: 20%
    ・出発の7日前〜2日前: 30%
    ・前日: 40%
    ・当日: 50%
    ・旅行開始後の解約:100%

    なお、今後、新型コロナウイルス感染の急拡大や旅行の自粛要請が出た場合など、直前でも開催を中止せざる得ない場合もございますので、予めご了承願います。 その際は、直前でもキャンセル料金はかかりません。

    子ども達にいつでもどこでも夢中になって
    チャレンジできる場所を作る

    • チャレンジワールド
    • チャレンジワールドトラベル

    募集中のプログラム(旅行代金などの詳細はこちら↓)

    冬休みスペース&ロケットキャンプのお申込
    (2025/1/6〜1/7)
    • 旅行業約款
    • プライバシーポリシー
    • 運営会社
    • Facebook
    • Twitter
    • youtube
    • instagram

    © CHALLENGEWORLDTRAVEL All rights reserved.